フランスに行くより大変かもしれない。
まあ要するに、たとえば音楽の感想とか割と真面目に書いてるのですけれども、今のようにカテゴリ分けをしただけではそうか音楽の記事が40個くらいあるんだなくらいのことしか分からんわけで。
せっかくだから音楽のジャンルなりアーティストのABCアイウエオ順なりで並んでて、何の記事があるかぱっと見られるようなのにできたらなあと思うわけなんですよ。
しかし、ブログのデザインについて適当に検索するとSEOとアフィリエイトのテクニックとワードプレスについての情報が怒濤の如く押し寄せてきて手に負えないので、まず自分が何をどうしたいかのを明確にせねばなりません。
ってな感じでアレコレ考えて、気がつくととても時間が経っているという。余裕があればこういうのも勉強の一環ということでプラスに考えるのですが、実は現状他にもっとハイスピードで勉強せねばならないことがありまして。そっちは一環とかではなくちゃんとしないと一巻の終わりみたいなことになりかねないので、どうしても後回しになってしまうのでした。
一番簡単なのは、ペナペナなデザインのホームページにぺたぺたHTMLで書いて索引ページを作ってしまうことなんですけどね。さすがにそれくらいはできます。
しかし、たとえばそういうページを作ってブログの左サイドバーにリンクを貼った場合、ブログからホームページに飛んでまたブログに戻ってくるというデザインになってこれはちょっとバカっぽいのではないかという懸念が……。
まあでもブログの中にあるか外にあるかの違いなだけであって、クリック数というか手間においてはあんまり変わらないのか……?
BGM: Six Times Dead (16.6) / Primal Fear