ディーライフで放送されているスコーピオンを観ています。独特な個性を持つ天才たちの集団に常識人が加わっててんやわんや、という話。面白いです。
さてそのスコーピオン。メンバーの中にひょうきんな心理学者がいるのですが、そいつが2話くらいだったかで俺たちのテーマソングだぜヘーイとか言って再生した曲がScorpionsの"Rock You Like A Hurricane"で思わずにっこり。
Scorpionsはドイツのバンド。70年代から活動するベテランで、80年代にはHR/HMブームに乗ってキャッチーなものへと音楽性を変え大ヒットを飛ばしました。
"Rock You Like A Hurricane"もそんな時代の代表曲。とりあえずおねえちゃんがでてきてとにかくオーディエンスが盛り上がってみたいなつくりのビデオはまさに80'sで、首を絞められながらギターソロを弾いているマティアス・ヤプスとかこの絵面どないやねんという感じなんですが、曲は普遍的に格好良いですねえ。
リアムタイムでブームを体験したわけではないので、「当時はアメリカで超流行ってたんだぞ!」と言われてもそうなのかーという感じなのですが、ああして(おそらくは)懐メロとして扱われているのを見ると納得いきます。なるほどなあ。
BGM: Don't Believe Her / Scorpions