タブレットを落とさないようにホルダーをつけています。
自分は画像と違って斜めがけしています。
見た目よりは遥かにがっちり固定できて、落とす場面は劇的に減りました。電車の座席で触ってたらついうたた寝して意識が飛んだ、みたいな場面でも落下することはないので本当に安心です。
そんなわけで安全性の高いタブレット暮らしを送っていたのですが、一年ほど使っていて大変なことが起きました。ゴムが伸びて遊びの部分が増えてしまったのです。
今や普通に嵌めると角度如何ですっぽ抜けてしまいそうな状況。指の差し込み方を工夫して落ちないようにしておりますが、いつまでもつか分かりません。
というかそもそも、普段使いするものに工夫を強いられるってあまりいい状況ではないんですよね。便利に過ごすために道具は存在しているわけで、不便さを我慢して使っている時点でかなりマイナスなんです。不便な座椅子に耐え続けて腰を痛めかけた人間が言うんだから間違いない。
パソコンのカスタマイズや手芸のように工夫すること自体が趣味ならどんどんやるべきですが、そうではないものであるなら積極的に改善を図った方がいい場面が多いはずです。
というわけで、新しい品を探しております。
現在の狙いはこれ。
バンド交換で様々な大きさに対応できるならタブレット本体を買い換えても引き続き使えそうですし、立てたり回したり色々できるところもポイント大です。多機能ってやっぱワクワクしてしまいますねえ。
ちなみに財政的に健全とは言い難い尼野ゆたかですが、おかげさまでちょいちょいAmazonギフト券も頂いておりますので、出血は最小限に抑えられる見通しです。
Amazonレビューが(「Amazonで購入」がついていてもなお)最早あてにできないという話があり、それに一定の説得力があるようにも感じられる現状。
まあAmazonレビューに限らずネットでの言説は(特に目立つものほど)そういう傾向にありますし、もうどうにもならんよと投げ出してしまうのも簡単ですが、それもどうかなという感じもありますからね。
BGM: 慟哭 / 陰陽座